児童クラブ<つくばモンテッソーリアフタースクール>

各種様式ダウンロードはこちら

●こころの種福祉会教育理念
当法人では、子どもたちに対して穏やかな環境の提供を最大の目標としています。
現代日本において、児童クラブというとどうしてもご家族のお迎えを待つ場というイメージが強く、子どもたちのための場所という印象は薄くなります。
しかし、小学校時代は最も多くの物事を吸収する人生の基礎を育てる時期です。そのような大切な時期に長時間にわたり過ごすのが児童クラブです。そのような大切かつ重要な場所が児童クラブなのです。
そこで当法人では、子どもたちの「成長」「やすらぎ」を運営の最前線におき、子どもたちが元気に明日を迎えられる生活を送らせることができるようサポートに尽力していく所存です。

●学校休業時の取り扱い
インフルエンザ、台風、大雪、地震等で学校が臨時休校となった場合には、児童の安全を考慮し、児童クラブも開所致しません。
※インフルエンザ等による学年、学級閉鎖時の該当学年、学級の児童の利用に関しては、別紙をご確認ください。

●開所時間について

通常日課 下校時から18時30分まで(最長19時00分まで)
※下校時間に合わせて開所します。
学校休業日
※長期休業、創立記念日等
7時30分から18時30分まで(最長19時00分まで)

・延長料金 30分ごとに500円です。

●おやつ、弁当、給食について
・放課後のおやつは、児童クラブで用意します。
(食物アレルギーがある方は必ずお申し出ください。※事前に書類にて手続きが必要です。)

【利用日におけるおやつ・水筒の持参および給食について】
持参する日および提供する日=〇 持参しない日および提供しない日=×

開所日 通常日課の
放課後
早期下校
(学校給食有)
早期下校
(学校給食無)
振替休日
創立記念日
県民の日
長期休業
おやつ 〇提供 〇提供 〇提供 〇提供 〇提供
水筒 〇持参 〇持参 〇持参 〇持参 〇持参
給食
(1食500円)
× ×

※おやつの提供は、お迎え時間によります。給食やおやつの提供が必要ない場合、お迎え時間がいつもと異なる場合には、必ず事前に職員にお伝えください。
※直前に提供が必要となった場合には、おやつの内容によっては他の児童と異なるものを提供せざるを得ない場合もありますのでご了承ください。

【支払方法】
・毎月、児童クラブ職員より集金袋を配布いたします。お子様に預けることなく、必ず保護者の方から職員へ御手渡し願います。

●利用状況に変更がある場合
①児童クラブ申込事項変更届を提出してください。
②勤務先の変更については、就労証明書等も提出してください。

●諸連絡
・児童クラブのきまりごとなどをお子様にもお伝えいただき、規律のある行動で生活できるようにご指導ください。
・基本的生活習慣、物事の善悪などの判断がつくようご家庭でもお話し願います。
・ケガによる保険(児童安全共済制度):対象はお子様のみです。児童クラブでの活動中等の事故によるケガが対象となります。
・提出物等は、期限を守りご提出願います。
・児童クラブ施設備品等の破損等は、原因者に弁償していただきます。
・宿題については、学習時間を設けておりますが、ご家族も宿題の確認等を必ず行ってください。
・音読等の宿題は、ご家庭で行うようにしてください。
・学校でのケガや宿題の確認のために学校の連絡帳を職員が確認することがありますので、ご了承ください。
・当児童クラブには、長時間の利用でも「カードゲーム、おもちゃ、DVDや漫画」等の私物の持ち込みは禁止とします。私物の持ち込みをし、破損・紛失した場合責任を負いかねます。

★お迎えの時間は必ずお守りください。遅れる場合などは、ご連絡願います。
★学校休業等で朝から利用する際は、必ず職員に直接引き渡しをお願いします。開所時間までに職員が出勤しますので、お子様をひとりで待たせるなどしないでください。なお、学校休業日の開所時間は利用予定時間に合わせて開所します。
★ご家族以外の方からのお問い合わせには応じません。ご家族以外の送迎は、禁止です。お迎え時に予定外のご家族がいらっしゃるときは、ご連絡願います。
★利用予定日に児童クラブを休む場合等は、必ず事前にクラブにご連絡ください。
★衣服、持ち物にはすべて記名してください。記名のないものは紛失した際、責任を負いかねます。※記名のない忘れ物等は、一定期間経過しても持ち主が確認できないときは処分します。
★児童クラブのルールを守れない、危険な行為に及んだときなどは、厳しく指導することもあります。
★お子様同士の関わりの中で職員の介入が必要となった場合でも、ケガもなく、職員が事情を聴き、お子様同士で納得ができ、かつやりとりが完結している場合には報告の必要がないと判断し、報告を控えることをご了承ください。
★申込みの利用日、利用時間であってもご家族の方がご都合のつく場合にはご家庭でお過ごしください。
★活動によっては、別途料金が必要になります。
★緊急メールは、メーリングリストを利用予定です。
★緊急時は、あらかじめご提出いただく「緊急連絡票」に従ってご連絡します。
緊急連絡先に変更があった場合は、その都度お知らせください。
緊急連絡票の連絡順に従い、連絡のつく保護者、ご家族に連絡をとります。
お仕事の都合で出張等なさる場合など、平時と就労が変わる際の緊急連絡先はその都度お知らせください。
お子様の体調で急を要する場合には、折り返しを待てないことがありますのでご了承ください。

●児童クラブ 健康管理について
病気や事故にあった場合には、保護者に連絡します。発熱時、病気の際はお預かりすることができません。また感染症流行期など健康状態がすぐれないときは早急なお迎えをお願いすることもあります。

以下の場合、利用時間内であってもご連絡いたしますのでお迎えをお願いいたします。
・お子様の健康状態や本人からの訴えにより、すぐにお迎えが必要と判断した場合
・体調不良時、1時間経過を見ても状態に回復がみられない、もしくは悪化する場合
・怪我や体調不良により病院の受診が必要と判断した場合

以下の場合、ご利用することができません。
・学校を欠席、早退した日
(学校に欠席の連絡をする際に、児童クラブにもお忘れのないようご連絡をお願いいたします。)
・感染症による出席停止期間中
(利用再開時に、学校に提出する登校許可証(治癒証明書)のコピーを児童クラブにもご提出ください)
・学校、学級閉鎖の時

●用意するもの

★使用ごとに持ち帰るもの
・着替え(2セット)※週はじめより保管します。使用した際には持ち帰りいただき、翌日のお迎え時に1セット補充をお願いいたします。
・ハンドタオル(6枚)※使用ごとに持ち帰りとなります。

★週末持ち帰り
・上履き、上履き入れ
・帽子
・ワークブック等自主的に行いたいもの(※なお、取り組みや進捗に関しては職員は管理いたしかねますのでご了承ください。)

★クラブ保管、補充が必要な際に声をおかけするもの
・ビニール袋(着替えを入れる等に使用するため45号以上のサイズ)
・手口拭き(2こ)
・ティッシュ(1箱)
・自由帳
・マスク
・バンダナ

そのほか、必要に応じてその都度ごとに声をおかけします。
子どもたちとクラブで過ごすにつれ、必要なものがでてくるかと存じます。その節は、どうぞご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

●デイリープログラム
学校が通常日課※平成30年度3月を例にします。
下校
月曜日 1年~6年15:00 火曜日 1・2年15:00/3~6年15:50 水曜日 1~3年15:00/4~6年15:50
木曜日 1年15:00/2~6年15:50 金曜日1~3年15:00/4~6年15:50

15:00~15:30 トイレ、手洗い、身支度
15:30~16:00 おやつ
16:00~17:00 宿題
17:00~ 帰り 自由活動(工作、読書、カードゲーム、ボードゲーム等)
18:30~ 延長となります。
19:00  

※あくまでも時間は目安です。上記時間通りに進むとは限りません。
※また当法人スタッフによるアクティビティや音楽活動等も年間活動として予定しています。

学校が休業日

7:30 オープン
9:30 朝の会
10:00~11:10 集中タイム
宿題、探究活動等。
30分程度で区切り集中して物事に取り組めるようにしていきます。
11:10~12:30 自由活動
12:30~ 昼食
今年度は、長期休業時、給食提供(1食500円)をいたします。
13:30~14:30 静養タイム及び自由活動
疲労度や必要に応じ、静養できるようにします。
15:00 おやつ
15:30~16:00 Englishアクティビティ等の活動
16:00~17:00 自由活動
17:00~ 読書等、個別にできる活動に切り替えていく
18:30~ 延長
19:00  

※長期休業中は、保育園の乳幼児との交流、散策等、日ごろの生活ではできないことにも挑戦できればと計画しております。

●イベント

4月 モンテッソーリってなんだ?!当スクールの教育指針であるモンテッソーリを解説!
7月 七夕会
8月 夏祭り、遠足等
9月 敬老手仕事会
10月 ハロウィン運動会
12月 クリスマスコンサート

その他、イベント計画中です。(木工、読み聞かせ会、遠足、作品作り会等)

●計画中の教室
・書道
・Englishアクティビティ
・木工
・クッキング
・その他(農業教室、音楽教室等々)

地域の方々が小学生対象にそれぞれの得意分野を発揮できる教室を開催したいというお話を頂戴しています。
開所初年度のため、開催告知などバタバタしてしまうかもしれませんが、子どもたちのために色々なことに挑戦してまいります。

各種ダウンロード